帯状疱疹ワクチン
印南町・みなべ町などの帯状疱疹ワクチン予防接種費用助成にも対応したワクチンもうつことができます。
ご希望の方は、お電話でのご予約をお願いします。
ヘリコバクターピロリ菌専門外来を始めました。
令和元年11月より、ヘリコバクターピロリ菌の2次除菌が失敗だった方、ペニシリンアレルギーの方を対象に除菌治療を行います。自費診療となります。
令和になってからも、地域の方々のニーズに応えていきたいと思います。 |
私はもともと大学病院で消化器内科を専門にやってきましたが、地域の皆様の要望に応えるために勉強し、始めたハイドロリリース(筋膜リリース)も手技が安定してきました。地元の患者さんが困っていたつらい症状をなんとかしようと思ってやっていましたが、地元だけではなく、和歌山県内からも多くの患者様に来院頂いています。地域のためと思っていましたが、地域を問わず、同じ症状で多くの方々が苦しんでいたのだと実感いたしました。
これからも地域の皆さんの困っていることに対して、柔軟に応えられるように精進していきたいと思います。
どこに相談すればよいかわからない。ということがないよう、総合内科専門医としての知識と経験をもって、健康管理の良き道しるべとなります。
【1】やさしく、親切な医療を目指します。
【2】皆さんに信頼される医療を目指します。
【3】苦しみがなく、的確な診断をする内視鏡を行います。
検査ご希望の患者様へ
超音波や内視鏡の経験豊富な専門医が少ないため、検診目的で当院へ来られる患者さんもおられます。
今まで他院で検査を重ねてきた方や、他院に通院中で、検査だけご希望の方でも、どうぞ御相談ください。
(紹介状がなくても受けられます。ご予約も可能です。)
胃カメラはどこで受けてもいっしょ?
残念ながら、そうでは、ありません。
機械と技術で施設間に差があります。
胃カメラ・大腸カメラを同日にできます
「絶食が何回も嫌だ」「時間がない」などのお声があり、当院では、胃カメラ・大腸カメラを同日に行うことができます。
基本的には胃カメラを最初に行い、その後、連続で大腸カメラを行います。
ただし、胃カメラ・大腸カメラの適応のある患者様に限ります。
当院の大腸内視鏡は全例CO2ガスを使用しています
当院では、おなかの中にたまりにくい二酸化炭素ガスを大腸カメラの全症例で用いています。
大腸カメラ後のおなかの張りを抑えます。
大腸カメラは2回受けるの?
大腸内視鏡は、1回目はポリープがあるかどうか見るだけで、2回目にポリープをとるものと思われている患者様もいらっしゃいます。
当院では、初回から希望があれば、ポリープ切除を行っていますため、お気軽に御相談ください。
大腸ポリープ切除後は?
ポリープ切除後に出血が心配な方は、切除後連携病院への入院が可能です。入院後も、出血がなければ、翌日以降に退院ができます。お気軽に御相談ください。
ヘリコバクターピロリ菌無料検診
令和2年1月より、ヘリコバクターピロリ菌の無料検診を始めました。
これは、御坊日高地域の今後のことを考えて、この地域を支える若者を支援する目的です。原則、御坊・日高地区に住んでいる20-24歳の方を対象にピロリ菌の無料検診を始めました。ただし、予算の限りある中でさせて頂くため、先着順とさせて頂きます。
ご希望のある方は、あらかじめ お電話下さい。
ハイドロリリースについて
ハイドロリリースは、午前診療および月火金の午後診療で行っています。
ご希望の方が非常に増えていますため、できるだけお待たせしないように予約制にしました。
すいませんが、前日までに電話でご予約下さい。
予約がなくても、直接ご来院された患者様にも当日治療を行っています。
ただし、予約の方を優先いたします。長時間お待たせすることもありますため、予めご了承ください。
患部を注射しますので、脱ぎやすい服装をおすすめします。
また、首や肩の治療をご希望の方は、髪留めをご持参いただくことをおすすめします。
ご不明な点がございましたら、お電話でお問い合わせ下さい。
肝疾患に関する専門医療機関
平成31年3月より和歌山県の肝疾患に関する専門医療機関に認定されました。
院長(康策医師)は、肝臓専門・指導医であり、肝炎ウイルスの患者様に、定期検査費用の助成も行えるようになりましたため、どうぞ御相談下さい。
訪問診療も行っています。塩屋・名田・明神川・印南町の患者さんが多いですが、お気軽に御相談下さい。