森畠 康夫(前理事長)
今まで通り、漢方・ペインクリニックも行っています。
森畠 章代(医師)
基本的に往診を行っています。
森畠 康策(理事長・
院長)
2024年7月より現職
〇一般名処方加算
当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。
銘柄によらず供給・在庫の状況に応じて調剤できることで、患者様に適切に医薬品を提供するために、処方箋には、医薬品の銘柄名ではなく一般名(成分名)を記載する取り組みを行っています。
一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。
〇明細書発行体制等加算
当院では、領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています。
明細書の発行を希望されない方は、受付にその旨お申し出下さい。
〇外来後発医薬品使用体制加算
当院では、後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。
医薬品の供給不足等が発生した場合に、治療計画等の見直し等、適切な対応ができる体制を整備しています。
なお、状況によっては、患者さんへ投与する薬剤が変更となる可能性がございます。変更にあたって、ご不明な点やご心配なことなどがありましたら当院職員までご相談ください。
〇医療DX推進体制整備加算
当院では、オンライン請求を行い、オンライン資格確認ができる体制です。
マイナンバーカードの健康保険証利用の使用について、院内にポスター掲示をしています。
オンライン資格確認のデータ等から取得する情報は診察室で閲覧可能であり、これらを活用して診療をおこなっています。
医療DXを推進して、質の高い医療を提供できるように努めています。
なお、電子処方箋の発行や電子カルテ情報共有サービスについては、今後計画的に進めてまいります。
〇短期滞在手術等基本料 1
当院では、2025年4月1日 より、短期滞在手術等基本料 1 の施設基準を取得いたしました。
日帰り大腸ポリープ切除術において、看護師などの人員配置、内視鏡室・回復室といった医療設備の充実度・緊急時の対応などにおいて、一定以上の質を確保することが求められているもので、行政が求めている基準を満たしているため施設認定をいただきました。
(通常の検査のみでは加算はありません)

※御坊湯浅道路大阪方面からお越しの際は御坊I.Cで降り、約10分。
阪和自動車道田辺方面からお越しの際は御坊南I.Cで降り、約10分。
JRをご利用の際は、御坊駅からタクシーで約15分。御坊南海バス印南線で北浜バス停下車、徒歩5分